2014年11月12日
出店店舗紹介: エコエデュ
フェアコミフェス実行委員のアカホリです。
いよいよイベントまで2週間を切りましたね!
前回の記事にもありましたが、フェアコミフェスでは物販の他にも、
フェアトレードや手づくりを体験していただけるようなワークショップを準備しています。
前回のワークショップの記事はコチラ↓↓
今回は、いくつか準備している中から、
NPO法人しずおか環境教育研究会(通称:エコエデュ)さんのワークショップを紹介したいと思います。
エコエデュさんは、静岡に広がる里山を中心に、
環境教育を通じて「未来につながる生き方のできる人づくり」を目指し、活動されています。
具体的にどういった活動か説明しますと、、、
稲刈りなどの農作物の収穫作業、

田んぼのかかし作り、

里山での外遊び塾

里山で集めたものによる工作などなど。

里山を通じて、とても魅力的でユニークな活動をされています。
エコエデュさんのホームページではこの他にも、大人の私でも参加してみたくなるような活動がたくさん紹介されていますので、ご興味のある方は是非こちらもチェックしてみてください。
HP: http://www.ecoedu.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/npoecoedu/timeline
そして今回のフェアコミフェスでは、静岡の山で採れた木の実を使ったペンダント作りのワークショップを開催していただきます!!

※写真はエコエデュさんが別のワークショップでやられていた小枝と毛糸のペンダント作りの様子です。
木の実を使ったペンダントがどういった形になるのかは実際に参加して頂いてからのお楽しみ(^^)
手づくりのものってどこかぬくもりがあって良いですよね。
フェアコミフェス当日は「手づくりの良さ」を色々な側面から感じていただければ幸いです。
フェアコミフェスは11月22日(土) 10:00~ 静岡PARCO前のオグシ神社で開催します!
いよいよイベントまで2週間を切りましたね!
前回の記事にもありましたが、フェアコミフェスでは物販の他にも、
フェアトレードや手づくりを体験していただけるようなワークショップを準備しています。
前回のワークショップの記事はコチラ↓↓
2014/11/02
今回は、いくつか準備している中から、
NPO法人しずおか環境教育研究会(通称:エコエデュ)さんのワークショップを紹介したいと思います。
エコエデュさんは、静岡に広がる里山を中心に、
環境教育を通じて「未来につながる生き方のできる人づくり」を目指し、活動されています。
具体的にどういった活動か説明しますと、、、
稲刈りなどの農作物の収穫作業、

田んぼのかかし作り、

里山での外遊び塾

里山で集めたものによる工作などなど。

里山を通じて、とても魅力的でユニークな活動をされています。
エコエデュさんのホームページではこの他にも、大人の私でも参加してみたくなるような活動がたくさん紹介されていますので、ご興味のある方は是非こちらもチェックしてみてください。
HP: http://www.ecoedu.or.jp/
facebook: https://www.facebook.com/npoecoedu/timeline
そして今回のフェアコミフェスでは、静岡の山で採れた木の実を使ったペンダント作りのワークショップを開催していただきます!!

※写真はエコエデュさんが別のワークショップでやられていた小枝と毛糸のペンダント作りの様子です。
木の実を使ったペンダントがどういった形になるのかは実際に参加して頂いてからのお楽しみ(^^)
手づくりのものってどこかぬくもりがあって良いですよね。
フェアコミフェス当日は「手づくりの良さ」を色々な側面から感じていただければ幸いです。
=============★代表者さんからのメッセージ★==============
どんな不恰好でも、自分で作った“モノ”はなぜか不思議と愛着がわき、大切にしたくなるもの。
エコエデュのブースでは、自然の素材を使って、ちょっとしたペンダントづくりができますよ~♪
============================================
どんな不恰好でも、自分で作った“モノ”はなぜか不思議と愛着がわき、大切にしたくなるもの。
エコエデュのブースでは、自然の素材を使って、ちょっとしたペンダントづくりができますよ~♪
============================================
フェアコミフェスは11月22日(土) 10:00~ 静岡PARCO前のオグシ神社で開催します!
Posted by フェアコミフェスin しずおか
at 02:43
│Comments(0)