2017年08月20日
毎年ご参加くださっています「夜明け前」さん
フェアコミ実行委員会のイマイナホコです。
今日、ご紹介するのは、葵区鷹匠にあるメキシコ料理お店
「夜明け前」さん。
私、夜明け前さんのブリトーとタコサラダの大ファンなんです。
ブリトーやタコスってファストフードと思われがちなんですが、
夜明け前さんは、時間をかけて丁寧に1つ1つ手作りしてくれているんです。
その丁寧な仕事が、食事をいただくとよーくわかります。
野菜はとってもフレッシュ、丁寧にした処理がしてあります。
私が大好きな、ハラペーニョソースは、オーナー手作りです。
メチャ辛のハラペーニョをたくさん使用するので、
ソースを作るときは、お店の中、目がひりひりするほどだそうです。
10月21日は、ぜひ本格メキシカンを!

夜明け前さんのFB
https://www.facebook.com/yoakemaeburrito/
2017年08月19日
話題のLoccoさんがフェアコミに!
こんにちは、フェアコミ実行委員のイマイナホコです。
低糖質おやつのLoccoさん
フェアコミフェスに出店してくださいます。
もともと、Teebomにもよくご来店いただいていて
フェアトレードにも関心を持ってくださっていたオーナーさんご夫妻。
Loccoさんは、NHKで取り上げられたり、
今度はTEDでプレゼンテーションをされたりと
飛ぶ鳥を落とす勢い。
それだけ、オーナーさんご夫妻の想いに共感する方が
多いのですね!
低糖質のチーズケーキ、絶品です。
抹茶もいいけど、私はニューヨークスタイルが好きです。


LoccoさんのFB
https://www.facebook.com/lowcarbocoffeetime/
低糖質おやつのLoccoさん
フェアコミフェスに出店してくださいます。
もともと、Teebomにもよくご来店いただいていて
フェアトレードにも関心を持ってくださっていたオーナーさんご夫妻。
Loccoさんは、NHKで取り上げられたり、
今度はTEDでプレゼンテーションをされたりと
飛ぶ鳥を落とす勢い。
それだけ、オーナーさんご夫妻の想いに共感する方が
多いのですね!
低糖質のチーズケーキ、絶品です。
抹茶もいいけど、私はニューヨークスタイルが好きです。


LoccoさんのFB
https://www.facebook.com/lowcarbocoffeetime/
2017年08月18日
EPOさん、初出店です。
富士宮のNPO法人EPOさんも
今回、初出店してくれます。
なんと、食事やドリンクの提供、
ラム肉や羊毛の商品販売
それに、羊毛フェルトで作るコースター作り
と盛りだくさんな内容で出店してくれます。
EPOさんでは、動物セラピーを行っていて、
施設の中で、羊や山羊を飼育していているので、
いろんな商品が作れるんです。

羊毛フェルトのブローチやヘアゴムは、時期的にいい商品ですね!
EPOさんのFacebookは
https://www.facebook.com/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA-EPO-199424236906860/
今回、初出店してくれます。
なんと、食事やドリンクの提供、
ラム肉や羊毛の商品販売
それに、羊毛フェルトで作るコースター作り
と盛りだくさんな内容で出店してくれます。
EPOさんでは、動物セラピーを行っていて、
施設の中で、羊や山羊を飼育していているので、
いろんな商品が作れるんです。

羊毛フェルトのブローチやヘアゴムは、時期的にいい商品ですね!
EPOさんのFacebookは
https://www.facebook.com/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA-EPO-199424236906860/
2017年08月17日
「みすず」さん、今年も出店してくれます!
「社会福祉法人 玉柏会 みすず」は
清水区にある就労継続支援B型事業所で
約30名の方が、毎日が通勤してきて、
様々な商品作りを行っています。
みすずさんでは、とにかくいろいろチャレンジしています。
今回もバラエティ豊かな商品を出品してくれます。

こちらはデコパージュ石鹸、かわいらしいでしょ!
石鹸としてもお使いいただけますが、芳香剤としてもGOODなお品です。

ポストカードは、完全オリジナル。みすずで仕事をしている利用者さんが描かれた絵をカードにしています。

そして、こちらは、「みすず」のゆるキャラ『すずちゃん』のクッキーです。
笑えるほど、可愛いです!?!

私のお気に入りは、こちらの「富士山一筆箋」
こちらも、みすずさんオリジナルです。静岡のお土産にもいいお品ですよね。
このほかにも様々な手作り雑貨を販売していただける予定です。
★みすずさんからのメッセージ★
みすずは、清水区にある、障害のある方が通勤している福祉事業所です。
様々な手作り品や、地域とのつながりのある商品を販売します。
どうぞ、フェアコミフェスにお越しください。
清水区にある就労継続支援B型事業所で
約30名の方が、毎日が通勤してきて、
様々な商品作りを行っています。
みすずさんでは、とにかくいろいろチャレンジしています。
今回もバラエティ豊かな商品を出品してくれます。
こちらはデコパージュ石鹸、かわいらしいでしょ!
石鹸としてもお使いいただけますが、芳香剤としてもGOODなお品です。
ポストカードは、完全オリジナル。みすずで仕事をしている利用者さんが描かれた絵をカードにしています。

そして、こちらは、「みすず」のゆるキャラ『すずちゃん』のクッキーです。
笑えるほど、可愛いです!?!
私のお気に入りは、こちらの「富士山一筆箋」
こちらも、みすずさんオリジナルです。静岡のお土産にもいいお品ですよね。
このほかにも様々な手作り雑貨を販売していただける予定です。
★みすずさんからのメッセージ★
みすずは、清水区にある、障害のある方が通勤している福祉事業所です。
様々な手作り品や、地域とのつながりのある商品を販売します。
どうぞ、フェアコミフェスにお越しください。
2017年08月16日
清水区折戸の豆庵さん
豆庵さんは今回で3回目の出店です!
豆庵さんでは、国産大豆100%の手作り豆腐を安心・安全・健康をテーマに商品づくりを行っています。
2007年からは「やりがいのある職場づくり」をスローガンに就労支援事業も行っています。
自慢のお豆腐や油揚げ、山芋やレンコンたっぷりのガンモも絶品です!
私の一押しは、とっても濃い豆乳。おいしいですよ~!
フェアコミフェスでは、ぜひ大豆本来の甘味を味わってみてください!

豆庵さんのHPは
https://shizuoka-fujimi-mamean.jimdo.com/%E8%B1%86%E5%BA%B5/
豆庵さんでは、国産大豆100%の手作り豆腐を安心・安全・健康をテーマに商品づくりを行っています。
2007年からは「やりがいのある職場づくり」をスローガンに就労支援事業も行っています。
自慢のお豆腐や油揚げ、山芋やレンコンたっぷりのガンモも絶品です!
私の一押しは、とっても濃い豆乳。おいしいですよ~!
フェアコミフェスでは、ぜひ大豆本来の甘味を味わってみてください!

豆庵さんのHPは
https://shizuoka-fujimi-mamean.jimdo.com/%E8%B1%86%E5%BA%B5/
2017年08月15日
3年ぶりに思いが通じ・・・「ワークショップり~ふ」さん
第1回目のフェアコミフェスにご参加くださった
「ワークショップり~ふ」さん。
毎年お声をかけさせていただくも、
予定が合わず、出店していただけなかったのですが・・・
なんと今年念願かなって、3年ぶりに出店していただけることに
なりました!!
ワークショップり~ふさんは、
障がいのある方が農作業、紙漉き、草木染めなどの生産活動を通じ、
“はたらく”ことを意識しながら地域生活を送ることができるよう、
ひとりひとりに合わせて支援を行っている生活介護支援施設です。
フェアコミフェスでは
新鮮なオーガニックの野菜、ハーブティー
手漉き紙で作った封筒や便せんなどを販売してくださいます。


ワークショップり~ふのHP
http://marble-m.main.jp/?page_id=51
「ワークショップり~ふ」さん。
毎年お声をかけさせていただくも、
予定が合わず、出店していただけなかったのですが・・・
なんと今年念願かなって、3年ぶりに出店していただけることに
なりました!!
ワークショップり~ふさんは、
障がいのある方が農作業、紙漉き、草木染めなどの生産活動を通じ、
“はたらく”ことを意識しながら地域生活を送ることができるよう、
ひとりひとりに合わせて支援を行っている生活介護支援施設です。
フェアコミフェスでは
新鮮なオーガニックの野菜、ハーブティー
手漉き紙で作った封筒や便せんなどを販売してくださいます。


ワークショップり~ふのHP
http://marble-m.main.jp/?page_id=51
2017年08月14日
静岡のフェアトレードと言えば”アテスエ”さん
今年も出店くださることになりました。
藤枝のアテスエさん!
フェアトレードがまだそんなに身近になかった16年も前から
お店を続けていらっしゃいます!
一般的に、フェアトレードの小売店の平均的なお店の継続年数は
なんと2年と言う数字があるなか、16年!
どうしてこんなに続けてこれたのか・・・
店主の柿崎さんとお目にかかるとわかります!
とっても素敵な方なんです。
イベント当日、ぜひ柿崎さんに会いに来てください。


アテスエさんのFacebook
https://www.facebook.com/Atesue/?fref=ts
藤枝のアテスエさん!
フェアトレードがまだそんなに身近になかった16年も前から
お店を続けていらっしゃいます!
一般的に、フェアトレードの小売店の平均的なお店の継続年数は
なんと2年と言う数字があるなか、16年!
どうしてこんなに続けてこれたのか・・・
店主の柿崎さんとお目にかかるとわかります!
とっても素敵な方なんです。
イベント当日、ぜひ柿崎さんに会いに来てください。


アテスエさんのFacebook
https://www.facebook.com/Atesue/?fref=ts
2017年08月13日
こちらも初出店です。創房荻須さん
静岡の伝統工芸の指物の技術を極めた家具から
コースターやフォトフレームなど無垢の素材で作った
木工製品などを作っている『創房荻須』さんです。
フェアコミフェスには、
無垢の木を丁寧に加工した小さなトレーやコースターの他
真田紐を使ったブローチやイヤリング、それにキーリングなど
和のテイストをかわいらしくアレンジしたお品をお持ちくださいます。

ぜひ、この機会に本物に触れてください。
創房荻須さんのFacebook
https://www.facebook.com/%E5%89%B5%E6%88%BF%E8%8D%BB%E9%A0%88-108706822661581/
コースターやフォトフレームなど無垢の素材で作った
木工製品などを作っている『創房荻須』さんです。
フェアコミフェスには、
無垢の木を丁寧に加工した小さなトレーやコースターの他
真田紐を使ったブローチやイヤリング、それにキーリングなど
和のテイストをかわいらしくアレンジしたお品をお持ちくださいます。

ぜひ、この機会に本物に触れてください。
創房荻須さんのFacebook
https://www.facebook.com/%E5%89%B5%E6%88%BF%E8%8D%BB%E9%A0%88-108706822661581/
2017年08月12日
今回初出店です。浜松からJoelさん
日本で4番目に「フェアトレードタウン」となった浜松市から
ご出店くださいます、Joelさんです。
ペルーやチリなどの中南米のフェアトレード商品をご紹介くださいます。
Joelさんからメッセージをいただきました。
JOËLの商品は、生産者の人たちが一つひとつ大切に手づくりしたものです。
素材は、天然石や地球に優しい原料を使用し、
製作の過程でも化学薬品をできるだけ使わないようにしています。
人々が仕事を通じてより人間らしい生活を送ることを目指して
創作したフェアトレードアイテムをお届けします。


JoelさんのHP
http://www.joel-world.jp
ご出店くださいます、Joelさんです。
ペルーやチリなどの中南米のフェアトレード商品をご紹介くださいます。
Joelさんからメッセージをいただきました。
JOËLの商品は、生産者の人たちが一つひとつ大切に手づくりしたものです。
素材は、天然石や地球に優しい原料を使用し、
製作の過程でも化学薬品をできるだけ使わないようにしています。
人々が仕事を通じてより人間らしい生活を送ることを目指して
創作したフェアトレードアイテムをお届けします。


JoelさんのHP
http://www.joel-world.jp
2017年08月11日
2017年 4回目のなる今年は10月21日開催です。
フェアコミフェス実行委員会のイマイナホコです。
4回目の今年は、10月21日(土)に
開催することが決定いたしました。
会場は、いつものとおり静岡パルコ前のオグシ神社です。
実行委員みんなで、出店店舗さんへの交渉や
ワークショップ、PR用のチラシの準備をしています。
今年は、21店舗が出店予定で、
初出店のお店もたくさんあります。
このブログから出店店舗さんのPRなど
イベント情報を発信していきますので、
楽しみにしていてください。

写真は去年の様子です。
4回目の今年は、10月21日(土)に
開催することが決定いたしました。
会場は、いつものとおり静岡パルコ前のオグシ神社です。
実行委員みんなで、出店店舗さんへの交渉や
ワークショップ、PR用のチラシの準備をしています。
今年は、21店舗が出店予定で、
初出店のお店もたくさんあります。
このブログから出店店舗さんのPRなど
イベント情報を発信していきますので、
楽しみにしていてください。
写真は去年の様子です。