2014年10月12日
フェアコミフェスに来ると・・・!?
こんにちは、実行委員のイマイナホコです。
昨日、私は御殿場に行ってきました。
「クラフトリンク」と言うブランドでバングラデシュやネパールの
フェアトレード商品を紹介している
シャプラニール=市民による海外協力の会が主催する
『海外協力のつどい2014』でお話をさせていただきました。
全国から海外協力に関心のある方が集まって
開発途上国の課題や私たちができる海外協力について
1泊2日、たっぷり学ぼうと言うイベントでした。
その中で、私は
「ビジネスとしてのフェアトレード」というテーマで
お話をさせていただきました。
フェアトレードの小売店の平均的な寿命は2年弱・・・
どうして続かないのか・・・
継続するためには何が必要なのか・・・
について、集まった皆さんと意見交換もさせていただきました。
私にも、「これっ!」っていう秘策はないのですが、
まずは多くの人に知ってもらうことが大切!、と言うのが
共通の認識でした。
フェアコミフェスの開催目的もそうです。
1つ1つのお店は小さくて、目立たないけど、
そんな小さなお店が集まったら・・・どうでしょう!
こんな商品があるよ~
こんな人たちが作っているよ~
こんなお店があるんだよ~
と、市民の皆さんの目に留まっていただけるのでは
と考えています。
そう、フェアコミフェスに来たら、
これまで知らなかったことを知ることができるかも
しれません!
それにもう1つ、シャプラニールさんが
クラフトリンクのフェアトレード商品を
フェアコミフェスにプレゼントしてくれました。
実行委員会では、来場してくださった皆さんに
これら商品をプレゼントをさせていただく企画を
現在考え中です。
クイズかも?
じゃんけん大会かも???
素敵なお品です。こちらも楽しみにぜひご来場ください。

フェアコミフェスは11月22日(土)
静岡パルコ前のオグシ神社で開催です!
昨日、私は御殿場に行ってきました。
「クラフトリンク」と言うブランドでバングラデシュやネパールの
フェアトレード商品を紹介している
シャプラニール=市民による海外協力の会が主催する
『海外協力のつどい2014』でお話をさせていただきました。
全国から海外協力に関心のある方が集まって
開発途上国の課題や私たちができる海外協力について
1泊2日、たっぷり学ぼうと言うイベントでした。
その中で、私は
「ビジネスとしてのフェアトレード」というテーマで
お話をさせていただきました。
フェアトレードの小売店の平均的な寿命は2年弱・・・
どうして続かないのか・・・
継続するためには何が必要なのか・・・
について、集まった皆さんと意見交換もさせていただきました。
私にも、「これっ!」っていう秘策はないのですが、
まずは多くの人に知ってもらうことが大切!、と言うのが
共通の認識でした。
フェアコミフェスの開催目的もそうです。
1つ1つのお店は小さくて、目立たないけど、
そんな小さなお店が集まったら・・・どうでしょう!
こんな商品があるよ~
こんな人たちが作っているよ~
こんなお店があるんだよ~
と、市民の皆さんの目に留まっていただけるのでは
と考えています。
そう、フェアコミフェスに来たら、
これまで知らなかったことを知ることができるかも
しれません!
それにもう1つ、シャプラニールさんが
クラフトリンクのフェアトレード商品を
フェアコミフェスにプレゼントしてくれました。
実行委員会では、来場してくださった皆さんに
これら商品をプレゼントをさせていただく企画を
現在考え中です。
クイズかも?
じゃんけん大会かも???
素敵なお品です。こちらも楽しみにぜひご来場ください。
フェアコミフェスは11月22日(土)
静岡パルコ前のオグシ神社で開催です!